Top / Note / Archive / 2

過去の足跡等

過去ログ 【3】 / 【2】 / 【1】

特に変わった事は…(2005年05月28日)

まぁ、特に変わったことはないのですが(というかここにかけるような出来事が
書かないで停滞するのが自分的にも読み手にも一番つまらないわけで…
※読み手をあまり考慮してないせいで怪文書になってる事が多いのは…ごめんなさい。
とりあえず、念願のデジカメを買ってきました。
ゲームの背景とか資料を集めたりするのに使えるので
前々(2年ほど前)から買おうかとは思っていたのですが、
何故か行動が伴わずに月日が経ってしまいました(ぉ
まぁ、これからは写真とかを交えて箇々を書けるようになれば読み手も少しは面白いかな〜とちょっと考えてみたり
というわけで、「(実写版)俺のデスクトップ.jpg」をここに置いておきますね
( ・ω・)ノ
up011.jpg


プログラミング中(2005年05月23日)

SRSの方は作業中断でとあるものとサンプルゲームを制作中
とある物は…まぁそのうちわかりますw(企業秘密なので
サンプルは、いろいろな所にアプローチする際に使うための奴です
まぁ、両方とも第三者から見れば意味わからんでしょうが
個人日記なので軽くスルー推奨


あれからどれだけ時が進んだのだろうか…(2005年05月21日)

この雑記をみて前回書いたのが一週間前と気がつく
まぁ、作業が完璧に終わったのは昨日〜一昨日です、はい。
ただ、今回のサーバはなんか主任的にも私的にも失敗作っぽいので、
来月にもっと良い物を作ろうと画策してますw
しかし、なんでこのサーバ落ちてたんだろう|-`)y~~~


まだ終わらないサーバ設定(2005年05月14日)

はい、まだ終わってません、そして1週間近く家に帰ってませんね(^^;
原因は先日述べたSATA-RAIDカードがハングしてHDDの中身を認識しなくなったからです。
やっと認識させたのに・・・いやはや
まぁ、とりあえず幸いにしてメインのHDDは生きてるので、
作業自体は無駄になっていないのですが、
新しいRAID-Cardを買ってこないと作業が進まないので、
とまっています。


ものすごい勢いでサーバ構築中(2005年05月12日)

現在はちくまの移転先のサーバを構築してます
マシンがうちのサーバより高性能かつDUAL-CPUなので
ソフトウェアのインストールなどが速く作業がはかどっています。
ハードディスクをSATA-RAIDにしたのでRAIDカードの認識にてこずりましたが、
その他は割と順調に進んでます。
さて、作業に戻るか|-`)o


CGIサービスも一部再開(2005年05月09日)

先日mod_perlを導入しましたが、あまりに評判が悪かったので
負荷をかけない方限定でCGI版Perlのサービスを再開しました。
しかし、私の使ってるこのアカウントではDisableになっているのがミソで
要するに非推奨ってことですw
※Mod_Perlがチューニングされたプログラムを走らせるとCの次あたりに早いのかな?

まぁ、そんなわけでこっちのサーバは一通り落ち着いたので、
これからあれこれとたまってた作業を消化します(`・ω・´)


PHPがアンテナに対応していない!?(2005年05月08日)

とりあえず、今回はsue445さんのところで話題になったので
PHPがWWWCやアンテナ等のWeb更新状況確認ツールに
対応していない件についてちょっと説明とその対処法を…
まず、これらのツールはHTTPプロトコルのHEADって命令を使う場合が多いと思います。
これは、そのページに関する情報だけを取得し、ページそのものは
取得しないという特徴があります。
ページ自体を取得しないのでサーバに対する負荷が少なく、
主にリンク先が存在しているか、または更新されているかの確認に利用されます。
以下が一般的なhtmlファイルに対してHEADを実行したときの挙動
up008.png

今回重要なのが、Last-modifiedって項目です。
これが、そのページが最後に更新された日付を表しています。
次に一般的なPHPファイルに対してのHEAD
up009.png

はい、見事にLast-modifiedがありませんね。
これだと最終更新日はわからず、更新前のページをあらかじめアンテナ側で保存しておいてMD5で照合するか、
ファイルサイズ等の比較など効率の悪いことをしなければならないので、
WWWC系ツールはともかく大抵のアンテナは対応していないことでしょう(^^;
ただし、PHPはこのLast-modifiedを出力出来ない訳ではなく出力しないだけなので
設定さえすれば、ちゃんと出力してくれます。
設定方法は簡単で、ページに.htaccessがおいてある人は「php_flag last_modified on」の一行を追加するだけです。
※無い方はtest.txt等のファイルを作成し上記の内容を記述した後にサーバへアップロードして、
 ファイル名を.htaccessとすればよいと思います。
以下がその設定を行ったサーバのPHP側の反応
up010.png

ご覧のようにLast-modifiedが追加されています。
これで大概のアンテナやWWWC系ツールに対応出来るはずです。
Last-modifiedはCGIでは自前で出力しなければならないものですが、
PHPはWebを前提として作られただけあってこういう事も簡単にできるので便利ですね(^^
そのほかにも、ETagやIf-Modified-Since等がありますが、
今のところなくてもあまり不便を感じていないので、
この対策だけやっておけば大丈夫だと思います。


PHPによる一言掲示板(2005年05月06日)

Perl版一言掲示板のままでもよかったのですが、
データベースを扱う際にはコネクションプーリング(※)等の関係上、PHPの方がやりやすいので
書き直してみました^^
データベース周りの汎用性や移植性を考えて作ったりもしたので、
なかなかよい出来です。

※:データベースに接続するのは手間がかかるのでいったん接続したらそれを再利用する方法


雑記の形式を変更(2005年05月05日)

ここのところサーバのメンテナンスばかりで忙しい(--;
最近サーバがアタックで落とされる事が多くなってます。
なので、サーバにMod_Perlを導入したり、Apacheの最大プロセス数を制限したりして
サーバ負荷に強い設計にしたのですが、Apache2+Mod_PerlだとMTを動かすのが困難な模様
あと、意外と不満点も多かったので、Wikiで雑記を書くことにしました。
こちらはphpなので割と簡単に導入できますし。
意外と書きやすいので気に入ってます。


また雑記が止まったかこのたわけが(ぉ(2005年04月27日)

まぁ、こう一週間以上間隔をあけまいと頑張っていたのですが、
最近ちょくちょく空いてしまうのは
PCを占領されていたり、私が家にいないことがもの凄く多くなったわけで...orz
とりあえず、ネットゲームの方は
サーバ周りの整備が出来たので、そろそろクライアントに着手しないとな〜と
クライアントだけで走るような簡単な設計を作って、そこから徐々にサーバに
データを追いやっていく感じがイメージ掴みやすいし良いかもしれない(プロトタイプ派です
今週は既にマップとユニットユニット周りの表示が出来上がったので
そろそろ操作出来るような処理を作らないと
で、スクリーンショットとかがComing Soonなのは…ごめんなさい
近いうちにアップ出来るように努力します。


着手(2005年04月16日)

SQLクラスがだいぶ前に完成してしまったので
ご察しの通りネットゲームの開発が始まりました(^^;
SLGはエディタや本体が完成したらそちらのマニュアルや、
サンプルデータを作る事になっているのですが、
ここのところ動きがないようなので~
しばらくはこっちメインでやっていきそうです
とりあえず現在データベースとの照合やログイン周りを整備中…
何を作るかの詳細はまた後ほど


順調な開発(2005年04月03日)

何でこんなにテンションが高いかはわかりませんが
とりあえず今日はスレッドモジュール・ネットワークモジュールを見直して
完成させました、後は汎用SQLクラスでも作ればネットワークゲームの一つでも作れそうですね。

とりあえず、ハードディスクがそろそろ寿命の年月なので、
消えると不味いものはDVD-RAMとかにバックアップを始めました
基本的にソースコードの方はサーバのsvnにバックアップがあるので
大丈夫なのですが、その他のデータが全然とってなかったので
その辺含めて少しずつ移動始めてます


スレッドモジュール調整中(2005年04月02日)

昨日はWebページの至るところでネタがありましたと書きましたね
具体的には、ページが移転のふりをしていたり、
これつけたら明らかにマザーボードが割れるだろって思うようなCPUクーラーの製品紹介や
あまつさえPentium8なんていうすごいCPUもorz
が、こういうの見たおかげで「嘘を嘘と見抜ける人でないと掲(以下略)」の意味が
ようやくわかる気がしますね(何のこったい)
※一番気になってたものもネタと判明

さて、それはいいとして、ネットワークモジュールは本格的に完成とみて間違いないので(笑)
今は汎用スレッドクラスを作ってます。
OSたん・・・もといオペレーティングシステムによってスレッドの生成方法がまるで違うので、
その辺も含めて簡単に扱えるようにしようというものです。
これに付随して同期関連のクラスを作ったりすれば、
クロスプラットフォームへの世界が広がりますが、
そうなるのサーバだけです'`,、('∀`) '`,、
※今使ってるDirectXの機能をOpenGLに移植しようとするとすごい難しそうだし・・・
 なので、クライアントは相変わらずWindowsネイティブです。
まぁ、このスレッドクラスは完成したらCCSにも組み込まれる予定なので
そんなに軌道から外れてはいないはず・・・
さて、いいペースだ☆


ネットワークモジュール関連の調整中(2005年04月01日)

今日はエイプリルフール
様々なWebサイトでネタや嘘が踊ってます。
見ていてなかなか面白いものから、ハッとさせられるものまで
Webが普及していなかった頃は考えられないぐらい賑わってます。
さて、一つだけ嘘か本当か確かめておかないといけないことがあるが・・・
詮索とかしてもしょうがないのでとりあえずおいておいて

CCSの方もまた一段落(何度一段落しているのやら)して、そろそろマニュアル周りの
整備とか、前に宣言したドット絵周りの制作とかをボチボチとやろうと思っていますが
それはCCSがもう少し完成に近づいてからでもよいので
放置してます(ぉ
で、プログラミングさぼっているのかと思いきやそうではなくて、
今までやりたかったネットワークモジュール周りの整備をやってます
※グラフィックスを扱ったりするゲームライブラリはフリーでもあるのに
 なぜかネットワーク関連は全然充実してないし(^^;
とりあえず、簡単なパケットが安定して送受信できる機構が完成
他には、OSに依存するスレッド周りの調整とか、
汎用SQL命令クラスでも作れば、ネットワークゲームの一つぐらいは作れるのだろう
とりあえず、作りたいものはありますが、私の単独犯的な行動なので
絵とか音楽が心配だったり
まぁ、いざとなったら最初適当に作って絵とかは誰かに用意してもらって、
あとは適当に投げるって手もありですが
そんなこんなで、ゲーム三昧の日々とかは断じてありませんw


ゲームのメインフレーム(2005年03月29日)

CCSのメインフレームを順調に改良中・・・
その中にウインドウクラスってのがあるんですが
これが秒数と座標指定するだけで滑らかに拡大・縮小や移動をやってくれたりします
まぁ、私がツブ氏の依頼を受けて作った物なんですが
最初はこんなもの何に使うんだろう、と思いながら制作してたんですが
最近になってゲームの至る所に使えると判明orz
これを使えばコンシューマゲームのようなカッコイイステータスウインドウの開き方とかも 割と簡単に作れたりして、
意外と使い道あるなぁと(´ー`)y~~~~
しかし、自分の作っていた物の利点が見いだせない事ほど愚かなことはないと
自分のボケボケさにただ苦笑いするばかり
さて、どうしたものか・・・


実装が順調(2005年03月23日)

CCSは今日も順調に作業できました。
エンジン部分のバグ修正と、いろいろな機能の追加と改良を行いました。
バグもほとんど取れて、問題点の報告もないので、ここでstable版としました。
とりあえず、これでミッションは完了したので、今後は細かい頼まれごと等の
小作業を積み重ねていくつもりです。

※そういえば、今週・来週中に1stサーバの回線入れ替えがあるんだっけか
 プランを立てておかねば・・・


CCSは順調に進行中(2005年03月22日)

不規則な生活のせいか目がかすむ・・・
それはいいとして
えー、マビノギに手を出したり、PCチューニングなどを行っておりましたが、
両方とも終わった(マビノギ飽きた'`,、('∀`) '`,、)ので、
CCSの方に戻り順調、というかものすごい速度で作業しております。
こうなると勝手に暴走して、色々実装を始めたり、質問攻めになったりするわけですが
そこら辺は「春」ってことで大目に見てください(意味不明
まぁ、とりあえず、バグとか増やしたり変な仕様変更は行わないように気をつけます(`・ω・´)b


サーバ移転(2005年03月15日)

今週の日曜にサーバを移転しました。
といっても、中身の移動ではなくサーバ丸ごとの移動です。
去年は1stサーバが移転し、その代理として制作された2ndサーバも
ついにこの度移転することになりました。
というのも、うちの自宅回線だとかなり多くなったデータ転送量を撒くことができず、
常に重たい状態が続くこととなってしまっていました。
そうしていたところ、友人のご厚意で友人宅の光回線に
サーバを置かせてもらうことになったので、移転を果たすことができました。
この場を借りて感謝させていただきます。

と、サーバが移転したので、回線にあわせた調整のほかに
今までの環境を少し使いやすくしたりしてみました。
ファイルシステム整備や、新規機能の追加など・・・
次は近いうちに1stサーバの回線変更があるので、
まだまだ忙しそうです。


こう一つの事を書いていると…(2005年03月07日)

こう一つのことをずっと書いていると、
なかなか他のことがかけなくなるな〜と…
上海アリス幻樂団さんの東方シリーズの事とか、他にも書きたいことはいっぱいありますが
まぁ、突然そんな話題に入るのも何だかな〜、なので
とりあえず今まで通りの雰囲気で(いつもこんなノリだなぁ、私(^^;))

先週は知り合いの知り合い(笑)のPCを見てきました。
この間書いた人とは違います。
今度はその人の組んだPCが動かないらしく、見に行くことに。
まず見て笑ったのが、Pentium4リテールって元々クーラーとCPUを密着させるための
シートがついているのですが、さらにその上にシリコングリス塗ってた'`,、('∀`) '`,、
※グリスとはまたマニアックな…
まぁ、それでCPUの端子部分にもグリス少しがついててあわてた訳ですが
とりあえずCPUには問題なさげ。
で、一通り組み上げたら今まで起動しても何も音がしなかったのが
とりあえずエラー音がするように…
エラー音の分析をしようにも日本語マニュアルしかなく、そのマニュアルで
見事にエラー等の資料が省かれていたorz。
まぁ、そんなこんなで、いろいろと試行錯誤した結果
グラフィックカードが逝っているのではないのかと大まかに予想までこぎ着け
一応その日は帰りました。
とにかく色々あって激しい一日でしたが、楽しかったですよ(´_ゝ`)b


OSの再インストール(2005年03月02日)

SP2が適用されたり、いろいろなソフトがバージョンアップして
そろそろ整理した方がいいと思ったので、
OSを再インストールしてみました。
とりあえず、前に使ってたドライバ類やもう使ってないソフトなども
きれいさっぱり消えたので、快適に動作するようになりました。
ただ、プログラム関連のツールをまだインストールしていないので
CCSに手をつけられません。
一応FEPクラスの周りをいろいろと整理中です。
そろそろインストールして再開しないと…


PCも色々と規格が変わってますね(2005年02月24日)

ハードウェアの規格変更が頻繁なのは前々からよく知ってますが、
ここ半年でいろいろと変わってました。
ドライブ買いに行ったときとかにチョクチョク情報を仕入れたりしているので、
それなりに情報は集まっていますが、それでもわからないものだらけです(^^;
それで、知り合いが新しいマシンを作りたいと言ってきたので、
LGA775ソケットのPentium4のマシンを組んでみることにしました。
メモリはDDRII PC4200の512MB、グラフィックボードはRADEON X600と
最近のマザーボードではHDDはIDEではなくSATAが主流のようなのでそちらも併せて購入。
予算と相談しつつ色々と買って組み上げることに…
家に持って帰り組み立ててみると、途中まではうまくいきましたが問題が…
今まではマザーボードに電力を供給するコネクタが20ピンだったのにこれは24ピン…
まぁ、マザーボードの方が一応20ピンにも対応していたので組みあがりましたが、
事前情報がないとこうなる…orz
自作は思いの外難しいんですね(^^;
そんなこんなでマシンは組あがったので、次はソフトのインストール等で
通い詰めることになりそうです。


ちょっとした考えごと等Part2(2005年02月18日)

まぁ、Part1をこれにするとして
今回は不思議な話Part2ということで…

「人生の基本は柔軟性だ、金や名誉に頼ってはいけな(ry」
まぁ、人生金がすべてだとか、名誉が大事だとか言ってる人間がいるが、
きっと温室でずっと育ってきた人間なんだろうなぁと感じてしまう。
たしかに、「自分が今いる世界」であればそれが全てかもしれない。
金が物をいう世界、名誉があればそれだけで生きていける世界
もちろん色々な世界があると思う。
しかし「あなたにその世界にこれからもいられる」という保証、もしくは自信はあるのだろうか?
もし、あなたが明日目が覚めたらアマゾンのど真ん中にいたら…
そこは今まで住んできた世界とは別の世界。
名誉はもちろんのこと、お金もいくらあってもタダの紙切れでしかないし、
あまつさえ、それまで培ってきたスキルすら無駄となることもあるかもしれない。
こんな現象は実際あり得ないですが、生きる世界が突然変わることは
人生を過ごす上で当たり前の用に発生する。
実際、10年前には携帯電話やブロードバンドなんてほとんど普及していなかったし、
これが普及したことによって、自分たちの生活がガラリと変わってしまった人たちも 多いのではないだろうか?
この現象によってあたらしいマーケットが発生する一方で、
衰退していったマーケットもいくつも存在することだろう。
このように、世界が変わる以上「それが全て」、「それが絶対」というものは存在しないと思う。

結局なにが言いたいのかと言いますと
「人生の基本は柔軟性だ、金や名誉に頼ってはいけな(ry」
…最初に言ったことじゃないか( ゚ д ゚)=3
まぁ、一つのことに執着したり、頑固になっちゃいけませんよってことです(^^;

以上、電波風味の不思議な文書にお付き合い頂きありがとうございました('-' )


久しぶりの更新ですね(2005年02月15日)

サイト本体を久しぶりに大改装しました。
テーブルによる単純なインデックスから、
前からやってみたかったコンテンツからコンテンツに飛べる方式に変更しました。
まぁ、更新したのは気が向いたからではなくて、
そろそろ情報が古くなってきたりした箇所があったからなのですが(^^;
今後はとりあえずドット絵ももっと充実させないとなぁ(´ー`)y~~~~


データの整理(2005年02月09日)

雑記だけはかろうじて更新されているが、
それ以外がかな〜り放置気味なこのサイト
いや、更新したいんですけど、ネタがないんですよ、ネタが(言い訳
とりあえず、時間があればサイトのデザインぐらいはちょっと
変えてみようかな〜と思ってたり。
あと、コンテンツがあまりにも少なすぎなので、何か考えておきます。
まぁ、とにかくいま色々と積み上がってるので、
それを消化してからになるんですけどね(^^;


データの整理(2005年02月04日)

DVD-RAMを大量に買ってきたので、
とりあえず重要なファイル郡をバックアップしてます。
CCSのソースコードとか、過去に書いたレポートで有用な物とか…
CCSの資料等色々と…
DVD-RAMはフロッピーディスク感覚で使えるのがいいですね
今回はケース付きRAMもそのまま入れられるので、
両面9.4Gもそのまま使えます。
次にドライブを買うとしても、このドライブはそのまま使うと思います。
さて、バックアップが終わったら大変な再インストールでもするか…


PostgreSQL8導入〜♪(2005年02月02日)

いつの間にかPostgreSQLの8.0が
リリースされていたので、導入してみました。
Windowsが標準でサポートされたり、
軽量化されたりしているそうですが。
データベースに互換性が無いので、
導入には結構苦労しました。
※とりあえず、ほとんどroot権限使わないので
 そんなに神経使わないのが幸いだったり
互換性が無くなったのはデータベースのみらしく
PerlモジュールやODBCドライバはそのまま使えます。
MySQLの時は両方とも駄目になったので、
実はこの問題に一番怯えていましたが
なんかその辺はちゃんとしてあるようですね^^


ちょっとだけ進展(2005年01月31日)

この間からドライブが壊れていたので、
今日はドライブを買ってきました。
Plextor製のPX-605Aですね
カートリッジDVD-RAMがそのまま突っ込めるのと、
リテールの割に値段が手頃だったので即購入
とりあえず、最近PC関連では他に欲しい物はほとんど無いので
これで安定ですね。

CCSの方はコアモジュールのサウンド再生の部分に
変なバグがあったので調整と一緒に修正。
なんか細かいことばっかりやってますが、さぼってませんよ(・∀・)

最近頻繁にクラッシュするなぁ…
ハード周りもそろったし、そろそろ再インストールの時期か|-`)y~~~~


サイト更新しないとなぁ|-`)y~~~~(2005年01月25日)

まぁ、サークルの方の雑談掲示板がアレなのは私はノータッチで
とりあえず、「一切関わってない」とだけ弁明orz
他はCCSのマニュアル整備を始めようと考えています。
開発は進んでもそれが忙しいからマニュアル周りの
整備は全然なんですよねぇ…
そんなわけで、一番暇してる私がやろうかと
あ、でもリアルがいそがし…いや、リアルのことは語ってもおもろくないし
言い訳にしか聞こえないから頑張ります(`・ω・´)


そろそろ耐久年数かな…(2005年01月18日)

最近HDDやらDVDドライブやらPC周りが次々と壊れていくので、
そろそろ耐久年数(笑)なのではないかと思う今日この頃。
しかし、RBOを買ってきて「さてやろう」と思ったときに壊れていたのは…
さて、呪いだろうか(ぉ
まぁ、そんなわけで、最近はゲームとかやらずサーバの整備したり
CCS進めてます…
とりあえず、ゲームが出来ないのはいいとしても、
このままだとOSの再インストールとかも出来ないので
何とかしないとまずかったり。


CCS周り頑張ってます(2005年01月09日)

時間があるので、CCSの今まで放置していたとされる描画周りの強化とか
グラフィックエンジンに手を入れてます。
そのせいか、システムに数ヶ月ぶりの大更新があったり
細かなバグを取り除いたりと色々とやってます。
まぁ、一番難しいとしてきた部分が実装されたので、
これでDirectDraw行うと簡単に出来るのに
Direct3Dで同じ事をやろうとすると難しいといった部分は
ほとんど無くなったのではないでしょうか。
(動画が再生出来る時点でさほど問題はないはずですが、他のアルゴリズム諸々…)
とりあえず、他のメンバが頑張ってくれたおかげもあって
かなりいい形に仕上がっているSRSなので、私も出来るだけそれに答えないと…

※しかし、事情知らない人には意味不明な雑記になってますね…
 まぁおそらくここは私の自己満足という名の庭なのでそっとしておいてやってください(ぉ


謹賀新年(2005年01月03日)

あけましておめでとうございます
えらく適当なサイトですが、今年もよろしくお願いします。

冬コミ行ってきました。
前日あんなに体調悪かったのに、コミケパワー(笑)なのか、当日はかなり元気でした
その後あったはちくまOFF出席でき、なかなかの成果だったと思います。
その後はひじらしのなく頃に解をぶっ通しで読んでいて、気が付くと年明け…orz
なんだかすごい年越しになりました'`,、('∀`) '`,、
まぁ、変なサイトですが、今後も何かネタがあれば色々と提供できればな〜と思っています。